バリアフリー情報 - 北海道拓殖バス公式ホームページ

バリアフリー情報

拓殖バスの路線バスは全車低床車両です

☆拓殖バスでは平成14年より低床車両(ワンステップ車両)の導入を開始し、令和4年2月現在、ノンステップ・ワンステップ車両を合わせた一般 路線バスの低床化率は97%となっております。

〇一中・療養所線(帯広駅~国立病院)

〇南商高・帯広の森線(帯広駅~南商高・メガドンキ・帯広の森・白樺学園)

〇中鈴蘭循環線(帯広駅~中鈴蘭)

〇雄飛が丘線(帯広駅~緑陽台~雄飛が丘~音更高校)

〇然別湖線(帯広駅~然別湖)

〇鹿追線(帯広駅~鹿追)

〇新得線(帯広駅~新得)

〇上士幌・音上線(帯広駅~上士幌)

の各路線は全便低床車両で運行しております。

◎低床車両は乗車口にスロープを備え付けております。

車いす・ベビーカーでもご乗車いただけます

車内には車いすスペースがございます。

当日直接ご乗車いただけますが、ご利用の日時がお決まりになっている場合は、あらかじめ前日までにご連絡いただけるとスムーズにご乗車いただけます。

 

 

また、混雑時は折りたたんでいただくなどご理解ご協力をお願いいたします。

※一部ベビーカー固定ベルト未装着の車両もございます。その場合折りたたんでご乗車いただきますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。

その他、ご不明点は拓殖バス本社 0155-31-8811(平日8:45-17:30)までお問合せください。

トップに戻る パソコン版で表示